管理番号 | 新品 :83952547 | 発売日 | 2024/07/26 | 定価 | 45,000円 | 型番 | 83952547 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
<商品説明>
●「木米名陶譜」
著者名 :秋葉啓・編集出版社名:聚楽社発行年月:1942年6月 サイズ :39×29×2cm
状態:帙入りです。帙に破れ・欠損箇所や、ヤケ・薄い汚れがうっすらとあります。本体のページ綴じ部分に剥離・開きと、表紙・背や天部・小口・底部・表裏見返しなどに経年的なヤケ・薄い汚れ・薄い染み汚れがうっすらとあります。80年以上前の発行で、年数相応の感じはありますが、ほかページ内に目立つ破れやキズなどはありません。
古い発行の本ですので、状態についての全体の雰囲気は写真をご参照ください。
ハードカバー
1767年生まれ、明和から天保期の文人画家で京焼の陶工、青木木米の陶器を紹介する1冊です。
香合、茶碗、急須、火入、徳利、花鉢、水指、酒盃、香炉、壺、硯などが、58点掲載されています。昭和17年発行。帙入り、帙・本体の装丁はクロスで、サイズ39×29×2cmの大型本です。
---------------------------------------------------------------------
<発送方法と送料>
全国 (一部地域を除く) → 580円
北海道・沖縄県・離島 → 950円
※ 同梱発送の場合は何点でも送料は変わりません。
発送方法は 佐川急便(飛脚宅配便)です。
他の発送方法には対応できませんので、ご了承ください。
発送日は、火曜日から金曜日までとさせていただいています。
月曜日から木曜日の間に御入金いただいた場合、入金確認の翌日には
発送いたします。
御入金を金曜日から日曜日にしていただいた場合の発送日は翌週の
火曜日以降になりますので、ご了承ください。
・月曜日 から 木曜日にご入金の場合→入金確認の翌日の発送
・金曜日 から 日曜日にご入金の場合→火曜日以降の発送
---------------------------------------------------------------------
<その他>
・かんたん取引を利用しておりますので、落札者様より先にご連絡をお願いします。
・領収書ご希望の落札者様へはPDFファイルとしてメールで送付いたします。
メールアドレスも合わせてご指示ください。
・評価は当方への評価をいただいた方へのみ入力いたします。
評価不要の方は相互評価無しでお願いします。
この商品はヤフオク!一括出品ツール「オークタウン」で出品されています。