新入荷再入荷

ライツミノルタCL ・ M-ROKKOR 40mm・90mmレンズ2本

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 125,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :82492906 発売日 2025/02/05 定価 125,000円 型番 82492906
カテゴリ

ライツミノルタCL ・ M-ROKKOR 40mm・90mmレンズ2本

ドイツの古都、ウェッツラーに本拠地をおくエルンスト・ライツ社はおよそ100年前に現代の35mm判写真機の始祖となるウルライカを誕生させました。時代は流れ1953年には孤高の名機として神格化されたライカM3がデビューし、その後M2→M4→M5とシリーズ化したものの距離計連動式のレンジファインダーカメラである一連のライカM型は機能性やシステム性に勝る日本製一眼レフカメラの前に苦戦を強いられる事となり同社が息を吹き返すのは露出計を内蔵し使い易さを進化させた1984年のM6登場まで待たねばなりませんでした。企業としての成功を図る中でライツ社(ライカ)は新時代の小型カメラ製造を模索し、そのパートナー先として日本のミノルタを選んだのでした。この背景により1973年にミノルタとライツとの提携によって生まれたのがライツミノルタCL(コンセプトはConpact Leica)であったのです。CLは小さく軽いボディにM5譲りの露出計を備え、40/50/90mmの明るい視野枠は合焦フレーミングの楽しさをもたらします。また標準レンズはミノルタ製 M-ROKKOR 40mm F2及びライツ社製 M-ROKKOR 90mm F4が用意されますが40mmは日本のミノルタ製、90mmがドイツライツ社製となっています。またボディ本体も同仕様ながら日本国内向けはLEITZ minolta CLで海外市場向けはLEICA CLと表記が変わりますが生産台数はLEITZ minolta CLのほうが少ないとされています。 今回の出品ではレンズはミノルタ製の40mm及び独 LEITZ製の90mmの各M-ROKKORレンズ2本、今では貴重品となった純正ラバーフード、洒落た縦吊り用のレザーケース、アンティークストラップをお付けします。元箱・取説はありませんが使用方法に関してはネット検索して下さるようお願いします。ボディ、ファインダー、レンズ共にキズ・スレ・チリの極めて少ない美品級である事を自信を持って申し添えます。また、ライカMマウントシステムを採用する事で新旧の本場ドイツ製ライカレンズやコシナ等の優れた国産Mマウントレンズを使用しての比較対象も新たな楽しみとなり得るでしょう。更にM/L変換リングによって100年前のビンテージライカレンズが使えるのもディープな世界ですね。CLをご検討のほど宜しくお願い致します。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です