新入荷再入荷

【研ぎ上がり・大業物・関脇格】「氏房」68.2cm 、鑑賞に・居合・試斬刀として!!!

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 375,100円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :19792866 発売日 2024/08/15 定価 375,100円 型番 19792866
カテゴリ

【研ぎ上がり・大業物・関脇格】「氏房」68.2cm 、鑑賞に・居合・試斬刀として!!!

■種別: 刀  ■長さ:68.2cm  反り: 1.4cm  穴:1個■銘: 表 氏房    裏 日本鉾■元幅:3.03cm 元重ね:0.73cm 先幅:2.00cm 先重ね:0.53cm■重量: 鞘を払って1118g  刀身のみで 809g■時代: 現代(昭和前期)■刀工: 篠田氏房氏房は戦前・戦中の岐阜の刀匠で、俗名を篠田寛。渡辺兼永、加藤寿命の門となります。戦中の現代刀番付、「聖代刀匠位列表」においては、上工の列、大業物、関脇格に位づけられております。昭和16年の新作日本刀展覧会でも第三席(優秀)を獲得している実力のある刀匠です。■刀身のコンディション研ぎ上がりの状態で関の巨匠孫六兼元の三本杉を模した波紋に玉を焼き、傷もなく、とても見応えのある御刀です。裏銘に日本鉾と切られてあり自信作ではなかろうかと思われます。尋常な姿で如何にも斬れそうな雰囲気があり何時もの斬れ味保証の研師さんでは有りませんが、斬れ味保証と言って良い程、刃は良く立っていて、コピー用紙程度はサラサラと斬ってしまいます。■拵使用感の少ない近年作成されたと思われる、居合拵が付属します。当然、柄のガタつきは全くなく、刀身の取り付けが困難なほどガッシリと固定されています。直ぐに、居合・試斬に使用頂けます。■送料ゆうパックでの送付となります。全国一律 2,000円■登録番号山形県 50741号
■斬れ味動画はこちら
#刀 #日本刀 #居合刀  #居合用品 #刀剣 #刀剣販売
土・日曜、祝祭日、火曜日以外で、2~3日で発送いたします。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です