管理番号 | 新品 :29818108 | 発売日 | 2024/10/20 | 定価 | 162,010円 | 型番 | 29818108 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
★ 希少 初期型 詳細不明 JBL LE15A (16Ω) ウーファー ブルードライバー アルニコ 15インチ 38cm 連番 ペア
商品説明
ご覧頂きまして誠に有難う御座います。
当商品はワンオーナー品では無く過去の履歴が不明な為、初期のオリジナルを維持しているかどうかの
確証が取れませんでしたので詳細不明と訂正し改めて再出品致しました。
以上の件を御承知頂き、御検討下さいませ。
又前回入札をされた方には大変ご迷惑をお掛け致しました事を深くお詫び申し上げます。
以下は作業内容と私個人の経験と感想に成ります。
エッジはオリジナルのランサロイエッジ同等でウレタンエッジよりも遥かに高寿命で耐久性は20年近く
有る様で、その間の音質の劣化も少ないフォームエッジに交換して居ります。
このエッジはコーン紙の不要振動を抑えダンピングの効いたオリジナル本来の再生音が得られます。
ウレタンエッジやゴムエッジは柔らかいせいも有りどうしても低域がダブついた制動の悪い音に成り、
反面低域が出ているような錯覚に陥りますが、実は音像はぼやけ不要振動が出ています。
オリジナルのランサロイエッジ延命処置として軟化剤も出ていますが、塗り過ぎるとコーン紙に染み出し
その効果は一時的で直ぐ硬化が始まります。
又エッジの全周に渡って均一に軟化は難しく斑に成る事によりオリジナルの再生音に程遠い音に成ります。
本来スピーカーのエッジはコーン紙に余分な振動をさせない、エッジその物の固有振動を出さない事です。
外観は塗装剥げ、キズ、汚れ、塗装汚れが付いていますが性能に影響する物は有りません。
コーン紙には破れや傷は有りませんが片ユニットにシミが有ります。写真にて「ご確認下さい。
今回テストを兼ねユニットをエンクロージャーに装着し低周波発信機で正弦波を50hz~1500hzまで
モノラル音源で音出し前記周波数に於いて両ユニットはほぼ中央に定位しユニット間の音量差は当方の耳では
感じられませんでした。
解説
オリンパスやパラゴンに採用されている38cmコーン型ウーファーユニット。
コーンには最適な質量を持たせたリブドコーン紙を採用しておりアルニコVマグネットを用いた9.1kgの重量級磁気回路や、
10.2cm径銅リボン線ボイスコイルを採用しています。
機種の定格
型式38cmコーン型ウーファーユニット
許容入力120W(連続プログラム)
インピーダンス16
Ω 音圧レベル(新JIS)94dB
ボイスコイル径10.2cm
マグネットアセンブリー重量9.1kg
磁束密度11,000gauss
推奨エンクロージャー内容積114L~338L
奥行149mm
シリアル(連番) No 5881 5882
DCR(直流抵抗) 6.2Ω 6.1
Ω コーン紙No 50319 (両ユニット)
詳しくはオーディオの足跡で