管理番号 | 新品 :28438725 | 発売日 | 2024/08/04 | 定価 | 16,000円 | 型番 | 28438725 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
吠えろクーガは此方でも10台以上扱っています。72年に¥21800で発売され、当時最強の音量(因みに最大出力2.6WはナショナルでもワールドボーイGXOで達成済、ソニーもスカイセンサー5500で同じ出力ですが、出力音圧100dbを謳っていたのはこのモデルだけです)、最大の16cmダブルコーンスピーカーという音質重視を前面に打ち出したモデルでした。デザインも16cmスピーカーを前面の真ん中に配置、操作系は殆どをトップパネルに集中するという他に類を見ない力強いデザインで異彩を放っていました。ポータブルラジオとしては限界とも言えるサイズと重さで、特に重さの方は単一電池を4本使うので電池を含めると3kg近かったのでは無いかと記憶します。この迫力と高性能で発売当時は相当に売れ、人気もありました。30年以上も後に海洋堂?からこのミニチュアが発売された事からも当時の人気の程が窺えます。数を扱っている割には一度故障すると結構直しにくいのがこのモデルでも有ります。恥ずかしながら小生も入手はしたものの直すことが出来ずにジャンクとして手放した物が2台、手持ちでそのままの物が1台有り、修理販売対象としては余りコスパの良い方では無いようです。そんな中でこの個体は例外的に状態が良く、外観上もキズや汚れが少なく、美品と言って良いでしょう。動作面でも安定しており、殆ど手直しが不要でした。音も大きなスピーカー、余裕のあるアンプでかなり良いのですが、何時も此方で書いているように少し煩い音に小生には感じられます。低音をブーストすると確かに相当の迫力ではあります。楽天で見ていると状態が良いと10万円近い値段が付く事もある様ですが、機械としての完成度は前の代のワールドボーイ 2000GX、GXO、TX辺りには及ばず、実力の割には高過ぎると感じます。当然市場でも人気は高く、ジャンクであっても結構な高値です。そうやってなけなしの小遣いを叩いて買ったのに直らない、動かないというのが多いのが残念です。同時に出している個体よりも明らかに状態は良く小生のサイト内では相当に高目ですが、市場価格よりは遥かに安いでしょう。このモデルをお探しの方にはお勧めします。ダイヤルライト点灯、タイマーも動作します。オリジナルのACコード、電池付きです。商品の情報カテゴリー : 家電・スマホ・カメラ > オーディオ機器 > ラジオブランド : パナソニック商品の状態 : 目立った傷や汚れなし発送元の地域 : 千葉県