管理番号 | 新品 :99345431 | 発売日 | 2024/12/01 | 定価 | 42,500円 | 型番 | 99345431 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
逸品!ヘッドTAMAインレイロゴ!!TAMA 多満製作所3555P ホール内72**P1970〜80年代 ジャパンヴィンテージアコギとってもレアなギター マニア向け?トップには、経年なりの打コン、擦り傷ありブリッジ剥がれのタイトボンド再圧着作業周辺の小さい傷、サイド、バックは綺麗ですナット牛骨製に交換、ペグもノーブランド新品に交換(元穴が、未処理ですスミマセン)私の所に来た時は、外見、及び、弾くには辛い状態でしたが、全体に辺りメンテナンスを施し、全く別物に変身!ショップでメンテナンス依頼したら、遥かに10,000円以上は掛かりますプレイアビリティは、good!!基本メンテナンスは実施内容は、少々エモいプロフィールを熟読(⁉︎)していただきけますと、幸いですスケール 638mm ナット巾 43mm握り 薄いUシェイプロッド 左右余裕ありネック 僅かに順ゾリにしてあります弦高 6弦12F2.2mm 1F0.45mm 1弦12F2.1mm 1F0.4mmサドルしろ 3.1 3.8 2.4mmビビりは無し フレット擦り合わせ実施弦高を低くする為に、単純に「サドルを限界まで削りました」って、サドルとブリッジの高さが同じくらい、「サドルの役割?」って思わせる物が横行していると見受けられます。「爆鳴りします」って謳ってありまが、サドルしろが無ければ、サスティーンを感じる事は難しですね!必ずサドルしろを6弦2mm 1弦1.5mmは確保弾き易いギターは、ローフレットの弦高が一番重要との考え方にて、1Fの弦高を6弦側から0.45〜0.35mmに調整指が痛いのは厭ですし、Fコードが押さえられない1番原因は、1Fの弦高が高いからです大体のギターは、ナット高未調整の様です!?本当に弾き易いギターですよ!!現状品の転売、横流しではございません。弦は新品のエクストラ通常使用できる物を出品していますが、品という事をご理解願い、神経質な方のご購入はお控え下さい輸送用!?のHCに入れて、プチプチ巻き梱包にて発送お値引き等、お気軽にコメント下さい!スタッフォードヤマハモーリスヘッドウェイヤイリタカミネ ヤマキ商品の情報カテゴリー : おもちゃ・ホビー・グッズ > 楽器/器材 > エレキギターブランド : ヤマハ商品の状態 : やや傷や汚れあり発送元の地域 : 岐阜県商品の特徴シリーズ :Grecoタイプ :フルアコースティックギター